活動日誌
村木理英の活動日誌をまとめております。
総社の問題

桃太郎線(吉備線)をLRTに!
LRTを導入、それに伴って新たな駅を新設することで、現在、総社市が直面している様々な問題を解決することが可能になります。

学校環境 ~総社西中学校の運動場が狭い!~
市中心部の学校(西中・東中・総社小・常盤小)は、生徒1人あたりの運動場面積が極端に小さくなっています。

身近にある公害問題 ~ 西村で公害が発生しています~
西村の一部地域で住宅の屋根や外壁、ビニールハウスなどが黒く汚れています。状況を知るため調査を行いました。

湛井の堤防
湛井の堤防決壊を防ぐ対策について
総社のこれから

乗合タクシー(デマンドタクシー)の利点
乗合タクシー(デマンドタクシー)の利点について

総社パーキングエリアにスマートICを導入しよう
総社パーキングエリアのスマートIC導入について

乗合タクシーを運行させよう!
乗合タクシー(デマンドタクシー)という交通サービスをご存知ですか? 自宅から目的地まで、目的地からご自宅へのドアtoドアのタクシーサービスです。 乗合タクシーの流れ 出かけるとき 利用者は電話で事業者の情報 […]

乳幼児医療費公費負担制度
総社の乳幼児医療費公費負担制度について
お知らせ

きびじアリーナの予約
きびじアリーナの予約についてです。

廃棄物に関する条例の一部改正について
平成17年の9月定例会にて、「議案代34号 総社市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部改正」が決定いたしましたので詳細をお知らせします。

総社市環境基本条例の制定について
平成17年の9月定例会にて、「議案代32号 総社市環境基本条例」が制定されましたので詳細をお知らせします。

地域財政の節約、雇用の確保について
行政からの業務委託で、観光施設、環境施設、文化施設、スポーツ施設や福祉施設の運営を民間ですることが求められています。地域のことは地域の活力で!総社であらゆる分野にNPO法人の立ち上げを応援します!