
村木理英の活動日記
-
2025/08/04 【ご報告】事務所開きを行いました2025年7月27日、総社市議会議員選挙に向けた事務所開きを執り行いました。 お忙しい中、たくさんの皆様にお越しいただき、無事開催できましたこと、心より感謝いたします。 当日は、ご出席いただいた代表の方々から、温かなお祝 […]
-
2025/06/30 NHK報道を受けて5月30日「ふるさと納税のコメを上限超えで調達の可能性」,6月6日「総社市の第3セクター虚偽申請で市から補助金受け取る」。NHKによるこの2回の報道を受けての総社市議会の対応と私の考えをご説明します。 6月25日 6月定 […]
-
2025/06/30 令和7年6月定例市議会について報告6月6日(金)開会/6月25日(水)閉会 令和7年6月定例市議会が開議され、主な案件について報告します。 1.請願第1号 地方財政の充実・強化を求める請願書は,原案どおり採択されました。 2.議案第42号 令和 […]
-
2025/06/04 加藤勝信財務大臣を訪問してきました2025年6月3日、加藤勝信財務大臣を訪問し、総社市の現状についてご説明申し上げ、併せて要望をお伝えいたしました。
-
2025/04/19 中国経済産業局長 来訪令和7年4月14日に 米国自動車関税措置等に伴う中国経済産業局長と協同組合ウイングバレイとの意見交換会が開催されました。トランプアメリカ大統領による追加関税措置に伴い,市内の自動車関連産業へも多大な影響が及ぶと懸念されま […]
村木理英チャンネル2025
1
/
2


【総社駅前】町内会長が語る!街路樹ポプラが引き起こす意外な問題

【総社市消防団】若手が語る“地域を守る”ということ

【総社市民アンケート取材③】総社小学校近くのひび割れ・陥没道路を調査!

【総社市民アンケート取材④】自転車が用水路に落ちそうな危険道路を調査!

【総社市・西山地区】国府川の年4回の草刈りが重すぎる…継続に苦しむ現場のリアルな声

【総社市民アンケート取材②】リブ前交差点の「右折できない」信号

【総社市民アンケート取材①】市役所入口の交差点の危険を直撃取材!

【総社市】井尻野の横断歩道と停止線が消えかけ…通学路の安全は大丈夫?

【総社市】市街地への車流入を防げ!高梁川土手の拡幅計画

【総社市・門田地区】土木予算は年間50万円!? 担当員が語る切実な現場の実情

【総社市小寺町内会】踏切が狭すぎて右折もできない…住民が語る“孤立”の危機

【総社市】アンケート第一弾!141件の回答から見えた総社の道路の不満!

【総社市】市外からも道路に不満の声が…ハンドボール保護者の声

【総社市湛井地区】住民が語った「浸水と恐怖の日常」

【総社南北問題】総社市の難関道路「東総社駅の踏切」を村木が直撃取材!
1
/
2

「村木理英チャンネル2025」はこちら
総社環状線構想
総社市の発展に道路整備は不可欠です

総社市街地を囲む幹線道路の「環状化」、「幹線道路へのアクセス」、「幹線道路・生活道路のメンテナンス」こうした整備には、 多額の道路予算の確保が必要です。今後も、総社市への要望活動と予算確保に注力し、総社市がもっと住みやすい街になるよう働き続けます。