プロフィールです。
- ごあいさつ -

このたび,7期目の議席をお預かりすることとなりました。支えてくださった市民の皆さま,共に歩んでくださったすべての方々に,心より感謝申し上げます。市民の皆さまのご期待に応えるため,今期4年間の決意をここに述べさせていただきます。

総社市は,全国の自治体が人口減少でありながら,人口微増している稀有な自治体です。災害の少ない温暖な気候と,岡山・倉敷両市に近いという地の利など,条件面でも優れていることから,多くのファミリー層の支持をいただいています。 しかしながら,今後は,否応がなしに人口減少時代に突入します。そうした時代に,10年,20年,50年先もこの総社市が引き続き住みよい活気のある街であり続けるには,確固たるビジョンが必要です。 そのビジョンを市民の皆さんと作り上げていきたいと考えています。

とりわけ重要だと考えるのが,道路網の整備です。「総社の道路は渋滞して困る」という声をよくお聞きします。 現在,国において整備中の国道180号バイパスを湛井まで延伸させ,湛井から新総社大橋までの区間は堤防の道路を拡幅し,新総社大橋からは既存の東総社中原線で国道429号につなげ,そのまま北上し国道180号バイパスに接続させることで, 市街地を取り囲む環状線ができあがります。この市街地エリアは総社小,総社中央小,常盤小,総社北小学校区の地域で、総社市の面積わずか8.8%の部分に,人口の約54%が住んでいる,まさしく人口集中地区です。 この地域の発展なくして総社市の発展はないと思うのです。私は,これを「総社環状線構想」と名付け,国や県への要望活動など含め,早期に実現できるよう精一杯働きかけます。 この環状線は,ともすれば高梁や岡山・倉敷への通過車両のみに恩恵があるようにとらわれがちですが,幹線道路を環状化することで,総社市を通過するだけの車が市街地に流入しなくなります。 そうすることで,総社市内の渋滞緩和や生活道路の損傷を防ぐことができますので,市民にも大きな恩恵があるものと信じています。

さらに,生活道路の充実も不可欠です。東総社駅前泉本線が令和9年3月に開通予定ですが,「東総社駅西の踏切の問題」が解決しない限り,開通しても十分な威力を発揮できません。 昭和62年に都市決定された総社足守線バイパスについては,国道180号の交差点までしか開通しておらず,これを,北に伸ばし国道180号バイパスまで延伸しないと,市街地の南北の渋滞は解消できないのではないでしょうか。

加えて,市民の皆さんが日々通っておられる生活道路においては,凸凹や消えかけた白線などが,早急に修繕整備されるよう土木予算の拡充を求めていきたいと考えています。 そのためにも,総社市全体の予算の見直しにより,真に必要な部分への予算の振り分けができるように当局に求めていきたいと思います。幸いにも議長を4年間務めさせていただいた経験を活かしながら,しっかりと取り組んでまいります。

議会しかできない「行政の監視機能」を発揮するためにも,市民の皆さんのご意見・ご要望をお寄せください。それを市政に届けてまいります。

令和7年10月

- 村木理英のおいたち -
昭和36年07月02日 総社市門田に生まれる
昭和49年03月 総社小学校卒
昭和52年03月 総社西中学校卒
昭和55年03月 総社高等学校卒
昭和59年03月 昭和大学薬学部卒 薬剤師となる
昭和59年04月 シオノギ製薬入社
平成07年09月 総社市ハンドボール協会設立
平成08年04月 総社クラブジュニア立ち上げ
平成11年09月 シオノギ製薬退社
平成14年04月 総社市議会議員 初当選
平成17年08月 総社市議会議員 辞職
平成17年9月 総社市議会議員当選 2期目
平成20年04月 岡山県ハンドボール協会副会長拝命
平成21年9月 総社市議会議員当選 3期目
平成21年10月 総務文教委員会委員長 拝命
平成22年05月 新交通システム特別委員会副委員長 拝命
平成25年9月 総社市議会議員当選 4期目
平成25年10月 総社市議会議員副議長 拝命
平成25年10月 日本ハンドボールリーグ 総社大会開催
平成25年11月 総社市商工会議所議員 拝命
平成26年01月 第20回ピーチカップ 小学生ハンドボール大会開催
平成26年02月 山林に太陽光パネル設置
平成26年04月 議員定数特別委員会副委員長 拝命
平成27年10月 議会運営委員会副委員長 拝命
平成29年9月 総社市議会議員当選 5期目
令和03年9月 総社市議会議員当選 6期目
令和03年10月 第10代総社市議会議長
令和05年10月 議会運営委員会委員長 拝命
令和05年11月 第12代総社市議会議長
令和07年9月 総社市議会議員当選 7期目

- 資格 -
  • 薬剤師
  • 防災士
  • 災害薬事コーディネーター

- 役職 -
  • 岡山県立岡山西養護学校教育後援会副会長
  • NPO法人吉備王国理事長
  • 岡山県ハンドボール協会副会長
  • 総社市体育協会評議員
  • 総社市ハンドボール協会理事長
  • 総社ハンドボールクラブジュニア団長
  • 岡山県薬剤師会理事(相互扶助委員会担当)
  • 岡山県薬剤師連盟副会長

- 議会委員会 -
平成14年5月~平成17年3月 総社市外二箇村中学校組合議会議員
議会だより編集委員
平成14年5月~平成16年5月 厚生委員会常任委員
平成16年5月~平成17年3月 総社市議会運営副委員長
平成16年5月~平成17年8月 経済水道委員会常任委員
平成17年10月~平成19年9月 建設消防委員会常任委員
平成19年10月~平成21年9月 厚生委員会常任委員
平成21年10月~平成23年9月 厚生委員会常任委員
平成23年10月~平成25年9月 総務文教委員会常任委員
平成25年10月~平成27年9月 産業建設委員会常任委員
平成27年10月~平成29年9月 総務生活委員会常任委員
平成29年10月~令和元年9月 文教福祉委員会常任委員
平成23年10月~令和元年9月 議会運営委員会常任委員
令和元年10月~令和3年9月 産業建設委員会常任委員
新庁舎建設小委員会
議会デジタル化研究会
令和3年10月~令和5年9月 第10代総社市議会議長
総務生活委員会常任委員
令和5年10月~令和5年11月 文教福祉委員会常任委員
議会運営委員会委員長
令和5年11月~令和7年9月 第12代総社市議会議長
文教福祉委員会常任委員
令和7年10月~ 議会運営委員会委員長
文教福祉委員会常任委員